タクシー運転手の方の交通事故
タクシーの運転手の方の交通事故の怪我の治療
中央区・築地・勝どきキュアメディカル鍼灸整骨院では、交通事故で負いやすいむちうちの専門治療をおこなっております。また、保険のお手続き、慰謝料の交渉なども専門家が対応させていただきますのでお任せください。
タクシー運転手の方は、まさか自分の乗っている車が交通事故に遭うなんて想像していないかと思います。
しかし、安全運転が当たり前のタクシー運転手の方でも交通事故というのは突然起こるものですので、いつご自身の身に降り掛かってくるかは分かりません。万が一交通事故に遭われてしまったという場合には、お早めに中央区・築地・勝どきキュアメディカル鍼灸整骨院へご相談ください。
「もらい事故がとても多いです。」
タクシー運転手の方は常に安全運転を心がけておりますので、スピードの出し過ぎを始め無謀な運転をすることは無いでしょう。
しかし、相手の車に急に追突されてしまうというタクシー事故に遭遇してしまうかも知れません。こうしたもらい事故によって生じやすいのがむちうちという怪我です。
一般的な治療では改善しないことも多いので、中央区・築地・勝どきキュアメディカル鍼灸整骨院でしっかりと改善させていきましょう。
「タクシー運転手の方の交通事故の保険のお手続きなども当院にお任せください」
自賠責保険、任意保険、被害者請求など様々な形でご相談をいただければと思います。
体の調子が悪く仕事を休まないと行けない場合も、交通事故の保険で保証が受けられます。
複雑になりがちな交通事故の慰謝料の交渉なども提携している弁護士事務所がありますので専門家が対応させていただきます。
車社会の中央区でのタクシーの運転手の方の、体の健康を支えていければと思います。
ぜひキュアメディカル鍼灸整骨院にまずはご相談して下さい。
どこに行っても良くならない
肩こり・頭痛でお悩みの方は、是非ご相談ください。
コロナウイルス感染予防対策について
築地キュアメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗います。
・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。
・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人 ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
・患者様やスタッフが手を触れる所
(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。
★患者様へのお願い★
受付にアルコール消毒液を用意しております。
来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いください。
よろしくお願いいたします。
【キュアメディカル鍼灸整骨院】
〒104-0045
東京都中央区築地6-4-8 北國新聞東京会館1F
【診療時間】
●月曜日~金曜日
9時30~14時00
15時00~19時30
●土曜日
9時00~15時00
◀休診日
年末年始、祝日、お盆、年末年始
☎:03-6278-8828
✉:cure_2015@yahoo.co.jp