記事 | 中央区・築地・勝どき・月島 キュアメディカル鍼灸整骨院
LINE WEB予約 TEL

最近の記事

2015.10.22  中央区 築地にある鍼灸整骨院

ネット予約

☆☆☆☆☆

キュアメディカル鍼灸整骨院の院長をさせて頂いております小林です。

中央区で交通事故スポーツでのケガ、パフォーマンスの向上や

 デスクワークによる頚の痛み・手のシビレ・頭痛・腰痛症など

様々症状をトータルケアしております。

どこに行っても変わらないと不安になっている方が

来院され周りの方から「最近姿勢良くなったね!」

声を掛けられたと喜ばれている笑顔を見られるのが楽しく

施術させて頂いております。

身体に不安や痛みを抱えている方は

是非下記番号までご連絡下さい

03-6278-8828

 リサイズ_小林 笑顔 問診画像背部矯正1小林 説明

☆☆☆☆☆キュアメディカル鍼灸整骨院でした

 

どこに行っても良くならない

肩こり・頭痛でお悩みの方は、是非ご相談ください。

📩メールでお問い合わせの方は、

クリックをお願い致します。

 

 

 

コロナウイルス感染予防対策について

 

 

 

 

 

築地キュアメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

 

 

・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

 

 

・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

 

 

 

 

・患者様やスタッフが手を触れる所

 

(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

 

 

・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

 

 

★患者様へのお願い★

 

 

受付にアルコール消毒液を用意しております。

 

 

来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いください。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

ネット予約

 

 

2025.05.23  むちうち 整体治療

交通事故の治療は、全国交通事故治療認定治療院

中央区の築地・勝どき・月島キュアメディカル鍼灸整骨院

 


IMG_1035

 

交通事故により

「むちうち」や「腰痛」になってしまい

病院へしばらく通っていたけれど

痛み止めの薬とシップが出され後は、

時々電気にかかっただけで対処療法しかしてもらえず

症状の改善も感じる事が出来ず、

『この痛みをどうにかしたい!』『どこかに良い治療院無いかな!?』と悩まれる方が多くいらっしゃいます。

友人や同僚の方に「整体とか整骨院へいってみたら」と言われた!

そんな経験を持つ方も少なくないのではないでしょうか?

当院へ来院される患者様の中にも、

そんな経緯で来院された方もいらっしゃいます。

どこでどんな治療を受けるのか?はご本人の自由です。

ここだけは知っておいてください。

整体院・整骨院・接骨院はどれも同じと

思われている方もいらっしゃるようですが、

病院は当然ながら整骨院は自賠責保険での治療を行うことができます

整骨院・接骨院は国家資格である「柔道整復師」という資格を有する者が

開院しており治療を認められています。

整体と整骨院・接骨院はどこも同じ!

というご認識のままの治療院選びは危険です。

交通事故の保険で「治療してもらえなかった」とならないように

貴重な時間を無駄にしない為にも治療院は選びましょう。


当院では、電気治療や温熱療法は勿論超音波療法という

スポーツ選手の痛みや怪我の回復を高める超振動刺激で

早期に痛みを取り除き早期の完治を目指しております。

事故の痛みから起こる筋肉・筋膜組織・関節の歪みやバランスが崩れると

痛みや怠さなどを長引かせてしまいます。

操体法という体のバランスを整える手技をもとにした

JMC矯正法を行う事により

骨格の楽なポジションへ調整し自然治癒力の高まる状態へ誘導します。

血管・リンパ管などの血行を改善し

体中に豊富な酸素の血液を流して治癒能力を高めましょう。


 

 

交通事故後の治療を考えているのであれば、

中央区の築地・勝どき・月島エリア

「キュアメディカル鍼灸整骨院」

お越しください。

キュアメディカル鍼灸整骨院では、

痛みや違和感など不調の原因を究明したうえで

根本治療を行っておりますので

後遺症を残すことないように

最善を尽くし改善していくことができます。

まずは、お問い合わせ下さい!03-6278-8828

24時間相談を受付しております。

1.お名前

2.事故に遭われた日

3.痛みの場所

4.事故状況

などをお知らせ下さい!!

※「交通事故にあいました。」とお伝え下さい。

 

2025.05.22  腰椎分離症

腰椎分離症と診断された後のリハビリは中央区・築地・勝どき にあるキュアメディカル鍼灸整骨院へ


分離症は思春期のスポーツ選手に起こりやすい疾患です。
身体の柔軟性が高い小学生~中学生の頃に、ジャンプや腰を反り返したりする動作を含むスポーツ、部活などの練習で繰り返し腰椎にストレスがかかることで発症いたします。
特に剣道やバレーボールのような腰を反り返す動作が多い競技でおきやすいです。

こんな症状の方はご来院ください

  • スポーツをすると腰が鋭く痛い。
  • バットのスイングや投球時、サッカーのキックなどひねり動作で腰が痛い。
  • バレーなどスパイクでジャンプして空中で反ったときなどに腰が痛い。
  • 腰を反らせたり横に曲げると痛い。
  • 腰から足先にかけて、ピリピリした痛みがある。
  • 臀部の辺りが痛む。
  • ももの外側の鈍い痛み(重苦しい、だるい)
  • 長時間立っていたり座っていると腰が痛くなる。

 

中央区・築地・勝どき キュアメディカル鍼灸整骨院の治療は、痛みが強い場合は腰部に負担をかけないようにするため、コルセットやテーピングで患部の負担を最小限にしていきます。

腰椎分離症やすべり症のほとんどの子に、足の弱さの問題とカラダの使い方の問題があります。
施術はもちろんしっかりさせていただきますが、この足の弱さの改善とカラダの使い方の指導もしっかりさせていただきます。

新人戦、インターハイ、学生最後の大会で活躍でき、その後もスポーツや仕事を楽しくできる体にして長く競技を続けられる体作りをしていきましょう。

2025.05.20  フットサル初心者のよく起きる怪我

フットサル

フットサル

フットサルプレイヤー特有の症状を改善する中央区・築地・勝どき にあるキュアメディカル鍼灸整骨院。
フットサル選手に多い怪我や障害は我慢していても改善されません。お早め中央区・築地・勝どき にあるキュアメディカル鍼灸整骨院にご来院いただき、早めに治療を開始するということが大切です。
フットサルは、サッカーよりもコートが小さく、室内でも練習することが出来ますので手軽におこなうことが出来るスポーツとして人気があります。

サッカーと同様の身体の痛み

フットサルによる怪我やスポーツ障害は、サッカーと同様に下半身を中心としたものになります。

太ももやふくらはぎの肉離れ、足首の捻挫、膝の故障、オスグットやシンスプリントといったスポーツ障害が出てくることもあるでしょう。サッカーやフットサルプレイヤーに多いスポーツ障害であるオスグット病。単なる膝の痛み、成長痛ととらえてしまう方も多いのですが、専門治療によって改善させておきませんと強い痛みがいつまでも続いてしまうことになります。
小学生や中学生、高校生くらいの身体の成長する時期に毎日一生懸命練習に励んでいる方に多くあらわれる障害であり、身体に負担がかかり過ぎてしまうことで引き起こされるのです。

自分の筋力以上の過度な練習、そして身体のゆがみやねじれ、ズレなどによって不自然な身体の使い方をしていることでも負担がかかってしまいます。
こうした症状は、中央区・築地・勝どきにあるキュアメディカル鍼灸整骨院のフットサルの怪我での治療によって効果的に改善させていくことをおススメします。

【当院の施術】

痛みを抑えるだけではなく、根本から痛みを取り除いていくことが出来るのが中央区・築地・勝どき にあるキュアメディカル鍼灸整骨院のフットサルでの怪我での治療の特徴でもありますので、この先も楽しくプレイを続けていきたいという方は、何より早めの治療開始を心がけるようにしてください。
早めの治療開始が大切です。

整体

整体

整体

軽い痛みだからと我慢していると、普通に歩くだけでも痛みが出てきてしまうことも御座います。違和感程度であっても、中央区・築地・勝どきから近いキュアメディカル鍼灸整骨院にお越しください。

2025.05.17  教師の方の体の不調を改善する

教員の方のお仕事は立ちっぱなし、デスクワークと様々であり、子どもと向き合う仕事で、目線が下の方を向きやすく、どうしても姿勢が悪くなってしまい、猫背になりやすい職種の一つです。

常に前かがみになりとても腰を痛めてしまう形になっています。
運動することも多く、身体全体に負荷がかかり特に腰や背中、両足への影響が大きいです。子供や親御さんなどからのストレスから神経疲労もたまりやすく、心身ともにストレスが溜まりやすく、疲労も溜まりやすいです。

教師の方に多い体の症状 ベスト5

1位.ぎっくり腰、五十肩
授業の資料作成でデスクワークをしていて長時間座り作業をして立とうとした時に、姿勢を急に変えた為ぎっくり腰になりやすくなっています。
学校の道具は意外に重いものが多く、掃除などもしないといけません。その時に普段使わない筋肉を使うと肩の関節の痛みにつながります。
四十肩のなどもケガに発展します。
2位.心身の疲労
生徒や親御様、教員同士の繋がりなどとても幅広く人間関係を作っていかないといけません。悩みや苦労が多い職業ですが、子供達や周りが方達が喜んでもらえた時の達成感はとてもあるかと思います。
そこでしっかりとした体のケアが心身ともに必要です。
3位.頭痛、めまい
パソコン操作により眼からくる頭痛もあります。細かい字の書類の確認、天候によって左右される頭痛、めまいなど多くあります。
4位.全身の筋肉痛
運動会やマラソン大会などの行事や部活動の監督やコーチをしている方は毎日のトレーニングをしてとても体を酷使しています。
常に体をニュートラルにしてリラックスを心掛けて下さい。
5位.足の疲れ、むくみ
一日座って資料作成、一日立ちっぱなしでの行事の参加など極端な姿勢が多いです。夕方帰るころになると靴がきつくなっていることが多いです。

中央区・築地・勝どきキュアメディカル鍼灸整骨院では、教員の方の体の治療、ケアをお手伝いしています。

整骨、鍼灸、整体、骨盤矯正、吸い玉治療などたくさんの治療で体のケアを協力しています。

現在でもたくさんの教員の方達が通院をされています。

ぜひキュアメディカル鍼灸整骨院で健康な体作りをしましょう。

2025.05.16  ヨガによる怪我

 

 

ヨガ

ヨガ

 

ぎっくり腰、肉離れなどのヨガによる怪我があります。

 

普段からほとんどあぐらをかくことがない女性が、急にあぐらをかいて、股関節周り内転筋やハムストリングスなど太腿部の内側の筋肉を痛めやすいようです。

 

 

ヨガで怪我をしないためには無理をしない事です。

 

 

ポーズを取りたいが無理に筋肉を伸ばしてしまうことや、周りの人と張り合って伸ばしすぎてしまうことなど、身体が準備ができていないことはしないことが大事です。

 

 

 

ヨガが身体に良い影響を与えてくれるのに変わりはありませんが、やりすぎも逆効果になります。

 

 

長くても1日1時間や2時間程度にとどめておくようにしましょう。

 

練習は、自分のカラダを信頼できる範囲でやりましょう。

 

【当院の施術】

もし体に怪我をしたり違和感が出てきたら中央区・築地・勝どきにあるキュアメディカル鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

整体

整体

 

関節や靱帯損傷、筋肉の疲労や肉離れなど様々な形で治療をしていきます。

 

鍼灸治療、整体、骨格矯正、超音波治療など治療内容は豊富です。

 

朝ヨガ

朝ヨガ

ヨガのポーズは自然な体の動きの構造に沿っていない、あるいは怪我をしやすいような形があります。

 

 

誰にでも楽しんで頂けるように、体の構造についても知識を蓄えて、ケガのない安全なヨガを心がけていきましょう!

痛み、症状の治療(健康保険)

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

沖縄スマイル鍼灸整骨院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院