

おすすめメニュー

中央区・築地・勝どき キュアメディカル鍼灸整骨院
坐骨神経痛の治療
坐骨神経痛でお悩みではありませんか?
・腰・おしりに痛みがある
・少し歩くと足の痛みやだるさで歩けない(少し休むと回復する)
・突発的な動作で、お尻や足先に電気が走ったように痛む
・咳・くしゃみで腰やおしりが痛む
・長時間立ったり座ったりの同じ姿勢がつらい
・片脚のみがとにかく痛い・しびれる(足の指先)
・脚の一部の感覚が鈍い(特に足の指先)
・足先が冷たく感じる
・横になっているのが楽である
坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは病名でなく
坐骨神経を圧迫することで生じる
痛みやしびれ全般を指していいます。
身体の中心にあり支えでもある背骨や
それに沿ってある神経は、大切な役割を果たしています。
しかし負担の多い部位でもあります。
「仕事で腰を使う」「同じ姿勢のままでいなければならない」
「座りっぱなし」など腰や下半身を酷使する方は
坐骨神経痛になりやすいリスクが高くなります。
また関節の硬化や、筋力の低下も坐骨神経痛の原因ですが
それらは『姿勢が一番の原因』です!!
ならに加齢にともなうものも症状を増悪させます。
坐骨神経痛になることで日常生活が制限される
あるいは高齢となった時に介護が必要となることは
できるかぎり避けたいものです。
日常生活で気をつけることや予防できることは
負担を減らす目的で積極的に行うと良いです。
坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛の症状は、何となく感じる違和感から歩行もできないほど
鋭い痛みまでさまざまです。
症状の出る部位で多いのは、「腰まわりやお尻」「太もも」が中心で、ふくらはぎやすね、足の裏というように、下半身の一部から広範囲にまで及ぶこともあります。
痛みの程度も段階的で、軽い痛みやしびれ、またズキズキする鋭い痛みや歩行が困難になるほどの激痛まで、人それぞれです。
また痛いわけではなく、熱をもった感じや逆に冷たい、力が入らない、足の裏では皮膚が厚ぼったくなる感覚などと、いずれも不快なものです。
坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛の原因には、具体的な疾患が背後にあります。50歳代以降で発症しやすい「腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)」は、そのひとつです。
腰のあたりで狭くなった脊柱管が神経を圧迫することで痛みや麻痺が出現します。
若い年代の方で多いのは「腰椎椎間板ヘルニア」です。背骨のパーツ間でクッションの役目を果たす椎間板には、柔らかいゼリー状の髄核(ずいかく)というものがあります。
何らかの圧力により髄核がはみ出し、脊柱管内の神経を圧迫し、坐骨神経痛の原因となります。
アクシデントによる外傷や過度なスポーツトレーニングなども、坐骨神経痛の原因となります。
お尻の奥にある筋肉を梨状筋(りじょうきん)といいますが、その部分が圧迫されると痛みやしびれが起こる場合があります。梨状筋症候群という名称がついています。
また骨盤内や脊椎の部位で炎症が起こる、あるいはがん細胞が増殖しているなどの原因によって、坐骨神経痛が生じているケースもあります。
坐骨神経痛の治療
キュアメディカル鍼灸整骨院の施術は、『検査』『触診』『問診』
から原因を絞っていき幅広い治療や考え方で治療をしていきます。
【整体】【骨盤矯正】【鍼灸治療】【手技療法】【運動療法】
などを体の状態に合わせて治療していきます。
痺れがでてきたらそのままにせずに早めの受診をおススメします。
早期発見、早期治療を心掛け施術をしていきます。

どこに行っても良くならない
坐骨神経痛でお悩みの方は、是非ご相談ください。





LINE友達追加

料金表
【キュアメディカル鍼灸整骨院】
〒104-0045
東京都中央区築地6-4-8 北國新聞東京会館1F
【診療時間】
●月曜日~金曜日
9時30~14時00
15時00~19時30
●土曜日
9時00~15時00
◀休診日
年末年始、祝日、お盆、年末年始
☎:03-6278-8828
✉:cure_2015@yahoo.co.jp

24時間ネット予約

料金表

Twitter

Instagram