LINE WEB予約 TEL

2025年 11月

原因と施術内容を解説

こんにちは、院長の小林です。

東京都中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院で

不眠症の根本改善施術をしております。

近年では、PCやスマホなどの目への光刺激を長時間浴びる事により

身体は休もうとしても脳が活性化してしまい

「すぐに眠れない」

「寝ても途中で何度も目が覚める」

「起きた時にスッキリしていない」

など睡眠のトラブルが多発しています。

自律神経が乱れ脳が覚醒し興奮状態に!!!

現代社会では、夜になっても光が目に入る事で

脳がいつが朝でいつが夜なのか

正常な判断が出来なくなってきています!

更に、世界でも座っている時間が長い日本の生活は

姿勢が悪くなり脳への血流量が著しく低下する事で

『頭がボーっ』としたり『いつもよりイライラする』などに

オーバーヒート・環境因子・生活習慣の乱れ・ハラスメント

様々な要因が更に睡眠の妨げになっています。

 

交感神経と副交感神経の切り替えが上手に出来ず

自律神経が乱れる事で血流が低下し

血流の低下は、脳細胞の酸素供給が阻害され

機能障害や細胞死を引き起こす可能性が高まります。

目覚めてから一定の時間が経過すると

脳は睡眠を促すホルモン(メラトニン)を分泌させ

大脳皮質の活動が弱まり眠りに入ります。

 睡眠は身体を休ませる「レム睡眠」と

脳を休ませる「ノンレム睡眠」が繰り返されます。

一般的な睡眠は眠りの深いノンレム睡眠から入り

眠りの浅いレム睡眠に移ります。

お客様のお悩みを根本改善に導くカウンセリングを行います

お身体のバランス(背骨や頭蓋骨のポジションや姿勢・筋肉や関節の状態)を

施術経験10年以上の触診術で骨格の問題点を洗い出し

現在の問題点と改善方法を分析していきます。

骨盤・背骨から自律神経や骨格への神経伝達に大きく関与している

神経組織がたくさん張り巡らされています。神経の働きや内臓の機能を高める

筋、筋膜・関節調整施術を行いリラックス出来るポジションへ調整

全身の血流改善・筋肉の骨格調整を致します。

睡眠の要となる『脳』への血流改善の為に『頭蓋仙骨呼吸(一次呼吸)』の調整

生まれる前(お腹にいる時)から本来備わっている自然な呼吸(一次呼吸)が

重要 日々の生活習慣や姿勢・加齢・外傷などの何らかの要因で

呼吸を肺呼吸(二次呼吸)のみでしか出来なくなっています。

脳への血流低下や頭皮への過度の緊張で自律神経が乱れ

正常な呼吸や睡眠が出来なくなっているので脳脊髄液の循環を良くする

『頭蓋仙骨調整』で自律神経を整える施術を行います。

お身体の状態を見てソフトな鍼灸施術で調整

『鍼を刺さない』施術方法で内部から改善いたします。

鍼が苦手な方でも安心して施術を受けて頂いています。

※鍼灸施術の中でも特殊な鍼灸施術方法です。

 

 

 

 

交通事故治療

2025.11.05

 

交通事故でお悩みの方は

診療時間外でもLINEから

お問い合わせの対応させて頂きます。

患者様の声
ご安心して下さい!
現在、他の病院(整形外科・整骨院)に
通院されている方でも
転院・病院と併用して
当院で治療を受ける事も可能です!

交通事故後この様な症状が出ていませんか?

  • じっとしてても首が痛く、勉強や仕事に集中出来ない。
  • 体を動かすと痛い…動かせない…
  • 体がだるい…重い感じがする…
  • いつも首から肩の辺りが重く頭が痛い…
  • 膝が痛くて、階段の上り下りがツライ…
  • 睡眠を取っても疲れが取れない…
  • 座っていても腰が痛む…腰に違和感がある…      

上記以外でも気になる症状を感じましたら

1日でも早く当院へご相談下さい。

 

初めて交通事故で不安な方やわからない事が

多いと思いますが交通事故は早期治療が大切です。

治療が遅くなると後遺症も残りやすいので

専門家による徹底的に当院での治療をオススメいたします。

早期に治療が必要なむち打ち症状

交通事故のなかで最も多いけがは、むち打ち症(頸椎捻挫)ですが

受傷直後はあまり症状がでないことが多いので

病院でレントゲンをとっても異常なしと言われるのがほとんどです。

時間の経過と共に頸椎のズレ(その他、腰椎・胸椎のズレ)が起き

「首の痛み」「運動痛及び運動制限」や「後頭部」

「背部」「肩」「上腕部」にも痛みが放散します。

さらに頭痛、吐き気、めまい、上肢のしびれも伴うこともあります。

 

キュアメディカル鍼灸整骨院は、身体のプロフェッショナルです。

筋肉の硬結・関節のねじれ・筋膜繊維の短縮などの体に起きている

機能障害をしっかり見つけて施術する事により

「治りやすく」「再発をしづらい状態」へ調整します!!

※交通事故による痛みや違和感が気になる方や

今後の体に不安のある方は必ず一度ご連絡ください。

交通事故治療に関する豆知識

「自賠責保険」とは?

自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。

交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。

被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。

治療費について

示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
保障について
1. 治療費
2. 交通費
(公共交通機関、タクシー、有料駐車場、 自家用車のガソリン代、etc)
3. 休業損害費
(自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)
4.交通事故慰謝料

治療期間について

平均的な治療期間は3ヶ月~4ヶ月。
これはケガの程度や事故の種類によっても違います。私の個人的な見解を申し上げますと、
比較的早い方で1週間~10日で症状は70%~80%減少します。

しかし、症状が軽減した=治癒とは言いません。治療が中途半端であったため、後々後遺症が残る方が大変多いです。交通事故治療で大事なことは「少しでも早く治療を開始すること」「症状にあわせた治療で最後まで治療しきること」です。

慰謝料について

交通事故の被害者になってしまった方には、必ず慰謝料というものが発生致します。交通事故が原因により経済状況・生活環境の問題を生じることが考えられるため、それを補うためお支払いされるものです。

具体的な算定としては、
総治療日数×4,300円 または、
(通院実日数×2)×4,300円
どちらか少ない方となります。

交通事故治療認定院の実績

当院は、優良交通事故治療院として「全国交通事故治療院」に認定されています。全国交通事故治療院では、交通事故治療に特化した治療を行っている治療院を全国から厳選。 交通事故の被害に遭われた患者様に対して的確な治療を行うことにより患者様のケガの早期回復を目指しております。また、専門治療を提供するだけでなく 安心して通院できる環境のご提供をお約束いたします。

キュアメディカル鍼灸整骨院の掲載書籍


まずは、予約ページの『無料相談』からご予約をお願い致します。

 

LINE友達追加

LINE友達追加

 

料金表

料金表

Twitter

Twitter

Instagram

Instagram

ぎっくり腰 整骨院 築地

 

ギクッとした衝撃で急に発症し、腰に痛みがあり、動きが制限される腰痛の総称です。

原因はたくさんあります。

筋挫傷(ざしょう)、肉離れ、捻挫、ヘルニア、骨そしょう症による圧迫骨折などがあります。

 

日頃運動不足による筋肉の柔軟性の低下や、筋力低下で背骨の安定性が低下すると、不良姿勢によるちょっとした負担でも背骨周囲の組織が傷ついてしまいます。

ぎっくり腰の強い痛みは、組織自体が傷ついた痛みもありますが、急性期の痛みの原因は、損傷した組織を守るために筋肉の緊張が強まったり、筋肉のけいれんが起きることが、主な要因であることが多いです。

また、関節のちょっとした歪みも、筋肉の緊張や痙攣を引き起こします。

治療は、急性期に、背骨や筋肉のずれを直しておくと回復を早めます。

急性炎症の時期は、マッサージや強い整体は炎症を増長するため、家族にマッサージをしてもらうことはやめましょう。

 

急性期の炎症症状の時期に、炎症を悪化させずに、筋肉の緊張緩和や、関節のずれを、軽く優しい治療法で改善することになります。

もちろん炎症を鎮めるために、安静にする事が大切ですが、より早期回復を促すために筋肉のけいれんを和らげたり、炎症物質の除去、患部の固定、などが病状の時期により必要となります。

 

 

どこに行っても良くならない

ぎっくり腰でお悩みの方は

是非ご相談ください。

 

 

 

 

 

野球肘

2025.11.01

毎日たくさん投げ込みをおこなっているピッチャーの方には、野球肘・肩といったスポーツ障害が多く発生しています。練習や試合前後には入念にストレッチをする、違和感や痛みがあれば無理をしない、といったご自身でのケア、そして中央区・築地・勝どきにあるキュアメディカル鍼灸整骨院での野球肘・肩治療にてしっかりと改善させていきましょう。

ひどい場合には手術が必要なことも…

野球肘・肩の状態がひどくなってしまうと、病院で手術が必要になってしまうことも考えられます。最悪の場合、もう野球を続けられなくなってしまうことさえあるのです。野球肘・肩は軽い痛みでも決して油断せずに中央区・築地・勝どきにあるキュアメディカル鍼灸整骨院にて適切な治療を始めていただくことが非常に重要なのです。

正しい投球フォームを身につけましょう

中央区・築地・勝どきにあるキュアメディカル鍼灸整骨院では、野球肘・肩の患部に対してだけではなく、全身の骨格のゆがみやズレなども矯正していきます。正しいフォームを身につけやすくなり肩や肘にばかりかかっていた負担も軽減されていくのです。当院は、野球選手の応援治療院です。

睡眠障害

痛み、症状の治療(健康保険)

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

沖縄スマイル鍼灸整骨院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院