LINE WEB予約 TEL

八丁堀の記事

骨盤矯正

2019.12.24

骨盤矯正

 

 

 

即効!背骨・骨盤矯正

当院のメイン治療で即効性があります。今まで悩んでいた腰・肩の痛みを一瞬で楽にすることができます。

 

この治療は体の土台(骨盤)と柱(背骨)をまっすぐにすることにより、痛みや違和感を根本的に治すことのできる本格的な矯正です。

 

私たち現代人は肉体的「要素」を知らず知らず、身の内にかけている生活をしています。そして、首から背中・腰に「緊張」が蓄積し、筋肉がこわばってこりが生じると、血液の流れが悪くなります。

また、悪い姿勢をとる「クセ」が付いている人も少なくありません。この悪い姿勢が毎日繰り返され、やがて筋肉の「緊張」とともに背骨を歪める元になっています。

 

背骨・骨盤にねじれや歪みあると、骨と骨の間から出ている神経や血管や圧迫されて周辺組織が血行障害を起こします。 痛みや痺れや他に、頭が重く感じたり、起床時に疲れが残っていたりします。

 

背骨・骨盤を正しい位置に戻すことで筋肉の負担が減り、神経伝達や血液が良くなり、自然治癒力を最大限に引き出すことが出来ます。

 

その後、筋肉に対しマッサージ治療や鍼灸療法を行うことでさらに治療効果を上げることができます。

 

迷った方はまずは、電話かラインからご相談下さい。

LINEからでしたら24時間いつでもご対応致します!

 

 

脊柱管狭窄症の原因は大きくわけて3つあります

①脊柱管の後方の靭帯の肥厚によるもの
②椎間板が膨らむか、飛び出てヘルニアになり起こるもの
③老化や負担の蓄積、背骨の側弯により脊柱管が狭窄されるもの

 

靭帯の肥厚による原因が、脊柱管狭窄症の原因で1番影響の大きい物です。

靭帯の肥厚は患者さんの背中側、後方で起こります。

したがって、腰を反らすと後方から神経を圧迫するために、腰を反らすと足にかけての症状が出ます。

 

この症状は、脊柱管狭窄症の最も典型的な症状です。

脊柱管狭窄症の原因となる1番は靭帯の肥厚でなり、靭帯の肥厚を起こしやすい人が脊柱管狭窄症になりやすいとも言えます。

靭帯の肥厚を起こす原因ですが、それは前かがみ、中腰の姿勢で無理をすることがあげられます。

 

前かがみになると、その姿勢を支えるために背骨後方の靭帯に負担がかかります。それが原因となり靭帯は肥厚します。

昔、田植えや草取りを前かがみでしていた農家の方に、腰が曲がった人が多かったのは、それが原因で靭帯が肥厚して脊柱管狭窄症になっていました。

したがって、仕事や家事で前かがみの姿勢をとることの多い人は、時々腰を伸ばして反らして休憩をとる必要があります。

 

②椎間板が膨らむか、飛び出てヘルニアになり起こるもの

 

脊柱管狭窄症の原因で2番目に多いのは、椎間板が変性を起こして膨らむか、飛び出てヘルニア状になり神経を圧迫するものです。

若い時のヘルニアと違い、加齢とともに椎間板は変性を起こし、水分が減って硬くなります。

 

硬くなった椎間板は通常の位置より後方に飛び出やすくなり、脊髄神経を圧迫しやすくなります。

長時間座っていたり、中腰の姿勢が続いた後に痛みが強くなる方は、椎間板が原因の脊柱管狭窄症と考えても良いと思います。

原因としては、靭帯の肥厚と同じで、若い時から前かがみや中腰の姿勢が多いと椎間板に負担がかかり異常を起こします。

 

 

③老化や負担の蓄積、背骨の側弯により脊柱管が狭窄されるもの

 

脊柱管狭窄症の原因としては、若い頃からの側弯症や、年齢とともに背骨が曲がることによって起こるものがあります。

若い時は、多少曲がっていても、脊柱管の広さに余裕があるために症状が出ることは少ないのです。

しかし、年齢を重ねるにつれて長年の負担で骨自体が変形していきます。

そして、姿勢の悪さや体のクセが重なると、それが原因になり脊柱管狭窄症を発症する場合があります。

 

中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院では、脊柱管狭窄症の治療は腰の負担を軽減し、鍼灸治療や骨盤の調整、温熱療法などで治療をしていきます。

猫背

 

 

 

慢性的な首こりや肩こり、腰痛や膝痛まで、実は姿勢が原因となっている方がとても多いのです。

 

こりや痛みがある部位に対してのマッサージを受けているけれども、一時的に良くなることはあってもすぐに元のつらい状態に戻ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

こういった場合には、姿勢の悪さが原因となっていることがあります。

 

特に気をつけなくてはならないのが、よくパソコン作業をしている方、さらにスマートフォンを頻繁に使うという方、ゲームや読書を集中しておこなっている方などです。

 

知らず知らずのうちに姿勢が悪くなってしまっていて、気づいたら猫背になっていることが多いためです。

 

中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院では、肩甲骨や肋骨、背骨を矯正することによって正しい姿勢へと整えていきます。

 

猫背を正すことによって、全身の痛みを始めとしたさまざまな不調が解消されていきますし、まっすぐでキレイな姿勢になることによって見た目も若々しくなります。

 

 

最近では、猫背になっているお子様も多いので、お子様の猫背が気になるという場合にもお気軽にご相談ください。

体の歪み

体が歪んでしまう原因の1つが、同じ作業の繰り返しによるものです。

スポーツや仕事などで同じ作業を繰り返すと、同じ部位の筋肉を使う頻度が高くなり使った側の筋肉だけが強くなります。

そのため、筋肉が左右非対称のアンバランスな状態になってしまい、体の歪みに繋がってしまうのです。

そのままの状態で同じ作業を繰り返すと、さらに筋肉が硬くなり体の歪みを助長させてしまいます。

スポーツをしている方は、体の歪みが原因でスポーツ外傷を招いてしまうことがあるので注意が必要です。

筋肉をバランスの取れた状態にするには、日頃のケアが大切です。

スポーツや作業を終了した後は、簡易的なストレッチをするようにしましょう。

作業が終了した後は体が温まっており、温まった状態のときにストレッチを行うことで体の歪み対策に役立ちます。

姿勢

悪い姿勢も体の歪みを招く原因です。

例えば、右足を組んで座ると背骨がCの字のようになり、左のお尻に重心がかかってしまいます。

重心が偏ると骨盤が左に傾いて骨盤全体が歪み、それが体の歪みの原因へとつながるのです。

また、立ち姿勢は猫背にならないように注意しましょう。

猫背は見栄えが良くないばかりか、呼吸が浅くなり、自律神経のバランスを崩してしまうことがあります。

体の歪みとは

立つ、座る、走るなど、様々な動作を行うことができるのは、骨格や筋肉の複雑な構造があるからです。

体が歪むというのは、こうした骨格のずれや筋肉のアンバランスさのことを指します。

骨格や筋肉に不自然でアンバランスな負荷がかかった状態が続くと、体が倒れないようにバランスを保とうとします。

知らず知らずのうちに骨格や筋肉がアンバランスになっていくのです。

歪みの原因

片足に体重をかけて立つ、同じ肩にカバンを持つ、同じ脚を組む、頬杖をつく、猫背、片側で咀嚼するといった日常生活のクセはありませんか。

こうしたクセは、骨格や筋肉にアンバランスな負荷がかかりますが、自分自身は無意識でしていることも多いでしょう。

だからこそ、自分で自分の歪みに気づきにくいのです。

さらに、ストレスも歪みの原因になると言われています。

心身にストレスがかかると、自分の意思とは関係なく本能的に体を守ろうとします。

筋肉が緊張状態となり、歪みを作り、心身の健康に悪い影響となることがあります。

歪みを改善するために

体の歪みが改善されると、肩こりや頭痛といった不調が改善されることもあります。体が歪まないようにするためには、上記のようなクセを見直す必要があります。

また、アンバランスな負荷がかからないよう、骨格や筋肉に均等な負荷がかかるように行動するということも大切です。

体の内側の歪み、どの程度歪んでいるのかは分かりにくいので、定期的に骨盤矯正で体のメンテナンスを行なうのも一つの方法です。

 

中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院では、体の歪みについてしっかり説明と原因の追究をしています。

まずは日常生活での悪い癖を見つけてその動きや姿勢を改善させていきましょう。

それと合わせて、骨盤矯正、整体、鍼灸治療、ほぐしなどいれて整えていきます。

体の外を整えると体の中も整えやすくなります。

ぜひ歪みを整えていきましょう。

 

「むち打ち症」治療の疑問あれこれ。ここで、すっきり解決!

治療内容は?
お一人お一人の症状に合わせて施術を組み立てていきます。整骨、マッサージ、理学療法、超音波、また患者様の症状によってはコルセットやテーピングなど首の固定

を助けるような補助が必要な場合もございます

治療費は?
交通事故の場合、自賠責保険や各種任意保険によって治療費が賄われますので、治療費は¥0(ゼロ)です。(交通事故の示談後にご来院された場合は健康保険適用の治療内容と自費治療の内容がございますので、お気軽にご相談ください。)

自損事故でもかかれますか?
加入されている損害保険会社との契約内容により異なりますが、ご負担¥0で受診できる場合がございますので、契約内容をご確認ください。

事故の加害者でも受診できますか?
過失の割合によって異なりますので、まずキュアメディカル鍼灸整骨院へご相談下さい。過失割合によって適応の可能性があります。

現在、病院に通院しているのですが、同時に受診することはできますか?
他の病院に通院しながら当院で治療を受けることも可能です。当院で治療を受け、病院で定期的にフォローアップされている患者様も大勢いらっしゃいます。

治療は痛くないですか?
むち打ち症の場合、痛みが強い箇所は炎症を起こしていることが多く、そこを無理に押したり、伸ばしたりすることはありません。ですので、治療による痛みの心配はまずありません。むしろ、心地よいと仰ってくださる患者様が大半です。

まずは、交通事故治療専門院の

キュアメディカル鍼灸整骨院へ

ご相談下さい。

 

 

 

ダイエットや健康維持のためにマラソンを始めたのに、腰や膝、足首などを傷めてしまうという方も少なくありません。身体を壊してしまっては、全くの逆効果ですので、そうならないようにするポイントや、痛みを感じたときの治療などについてご説明します。

 

 

まず、日頃からあまり運動をされていなかった方が気合を入れてマラソンをすると、自分の筋力以上の力が身体のあちこちに負担となってかかってしまい痛みだしたり、正しいフォームで走れていないために痛みが出てきたりするのです。また、一度に身体に無理をさせてしまうということも原因の一つになります。

 

 

もし痛みを感じたときには決して無理をしてはいけません。お早めに中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院にて治療をおすすめいたします。

痛みを早く取り除くことはもちろんのことですが、身体のバランスを調整することによって今後痛みが出ないように予防にもつながります。また、身体のバランスが整うと正しいフォームで走ることが出来るようになります。

 

マラソンは上手におこなえばとても健康に良いですし、ダイエット効果も抜群です。長く続けられるように、中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院にて身体の調子を整えていきましょう。

 

 

 

 

フットサル選手に多い怪我や障害は我慢していても改善されません。お早めにケアすることをお勧めします。

フットサルは、サッカーよりもコートが小さく、室内でも練習することが出来ますので手軽におこなうことが出来るスポーツとして人気があります。

サッカーと同様の身体の痛み

フットサルによる怪我やスポーツ障害は、サッカーと同様に下半身を中心としたものになります。

太ももやふくらはぎの肉離れ、足首の捻挫、膝の故障、シンスプリントといったスポーツ障害が出てくることもあるでしょう。

サッカーやフットサルプレイヤーに多いスポーツ障害であるオスグット病。

単なる膝の痛み、成長痛ととらえてしまう方も多いのですが、専門治療によって改善させておきませんと強い痛みがいつまでも続いてしまうことになります。

小学生や中学生、高校生くらいの身体の成長する時期に毎日一生懸命練習に励んでいる方に多くあらわれる障害であり、身体に負担がかかり過ぎてしまうことで引き起こされるのです。

自分の筋力以上の過度な練習、そして身体のゆがみやねじれ、ズレなどによって不自然な身体の使い方をしていることでも負担がかかってしまいます。

こうした症状は、中央区築地のキュアメディカル鍼灸整骨院で効果的に改善させていくことをおススメします。

痛みを抑えるだけではなく、根本から痛みを取り除いていくことが出来るのが特徴でもあります。

その為にも早期の施術開始が必要です。

軽い痛みだからと我慢していると、普通に歩くだけでも痛みが出てきてしまうことも御座います。

違和感程度であっても、お気軽にご相談ください。

鍼灸パルス治療

低周波鍼通電療法(ていしゅうはハリつうでんりょうほう)
または、パルス療法と呼ばれています。

例えば、五十肩や椎間関節性の腰痛などで、異常個所が明確だけれども、皮膚の反応としては現れていないような場合があります(運動器の障害に多いです)。

筋肉の拘縮など、ぎっくり腰などにもかなり効果があります。

坐骨神経痛などにも使われることが多くスイスイ歩いて帰られる方もいらっしゃいます。

お困りの方は、

まず電話またはラインからご相談下さい。

フラダンスは、背筋を真直ぐにし、両手を軽く腰に当てます。そのままヒザを軽く曲げ中腰の姿勢をとり、その場で足をステップしながら、腰を中心に左右へ体重移動を行います。
腰を振りながら、片足を斜め前に出しては戻すを繰り返します。

この時に背中の筋肉が緊張が強く出て背筋に痛みがでることがあります。捻ったときや前後に曲げたと痛みがでます。くしゃみや咳などでも痛みがでてきます。

膝の怪我も多くみられます。長時間膝を曲げた状態で踊っていると、膝に体重がかかり続けて痛みがでてきます。膝は水が溜まりやすい関節で日常生活でも支障がでてきます。

膝と連動している関節で股関節の痛みもあります。膝と同じように曲げた状態で踊っているととても痛みが強く出てきます。歩行時や、座っている姿勢で痛みがでてきます。

なるべくリラックスをして体の力を抜いた状態で踊ることをお勧めします。

腕や肩の違和感なども出てくる場合もあります。

フラダンスの健康効果

フラダンスには姿勢の矯正と肩コリの改善が期待できます。
フラダンスで多く使うのが骨盤のまわりの深層筋(しんそうきん)です。

深層筋は背骨や骨盤を正しい位置に維持する筋肉で、ここが鍛えられることで姿勢の矯正につまがります。
フラダンスのハンドモーションには肩まわりの筋肉を使い続けるため、三角筋などがほぐれ血行を促し肩コリの改善が期待できます。

 

運動や膝を怪我をしたときに膝に水が溜まることがあります。関節が曲がらなくなってしまったり、痛みが出てきたりと生活に支障がでてきます。

しかし溜まった水は、滑液という関節の滑りをよくする栄養がある大事な液体なのです。

なので整形外科や病院で注射器で抜いてしまうと、栄養がある液体なので栄養不足になってしまいます。何度も注射で抜いていると習慣になってしまい、根本治療となりにくくなります。

また整形外科などでは、ヒアルロン酸注射という滑液に似た関節の動きを滑らかにする注射をすることから、体に溜まってしまった滑液は抜かずにリハビリで体の中へ元に戻すということが大事になってきます。

キュアメディカル鍼灸整骨院では、膝や足首に溜まってしまった滑液を体に戻すリハビリをしています。

溜まってしまった関節に包帯やテーピングなどで圧迫をかけて元に戻していきます。

 

体にかかる負担を最小限に抑え、膝のリハビリに最大限に活かせるようにしています。

 

他にも整体・鍼灸治療・筋膜リリースなどでアライメントを整えてからリハビリをしています。

膝の違和感や腫れ、水が溜まりだしたと感じてきましたら一度ご相談下さい。

痛み、症状の治療(健康保険)

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

沖縄スマイル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

株式会社サンメディケア